健康日本21ちた計画 がんの発症・重症化の予防
- 2015年06月17日
- ブログ
みなさんこんにちは
ブログをご覧いただきありがとうございます。
知多市の整体マッサージ ちた快福堂です。
私が住んでいる知多市もご多聞に漏れず、高齢化が進んでいます。
医療費が財政を圧迫しているのはどこも同じようですね。
高齢になればなるほど病気にかかりやすくなり、医療費も増加します。
そうしないためには予防が必要です。
みんなの住みやすい町にするためにも健康の維持は欠かせません。
知多市も力を入れているようです。
前回同様、紹介します。
知多市における死亡原因の第一位は「がん」です。
全国的に見ても、がんになる人は増えています。
しかし、がんの早期発見・早期治療により、
初期にがんが見つかった場合の5年生存率が、
胃がん 97.0%
大腸がん98.7%
乳がん 98.8%
子宮頸がん 92.7%
となっています。
がんは、早期発見すれば治療可能な病気です。
そのために、①定期的にがん検診を受ける
②身体の異常に気がついたらすぐに受診を
がんを防ぐためのポイント5条
がんの原因の多くは日常の生活習慣にかかわるもので、
生活習慣の見直しにより、予防できると考えられています。
1条 喫煙
たばこは吸わない
他人のたばこの煙をできるだけ避ける
たばこを吸っている人は禁煙しましょう。
吸わない人も他人のたばこの煙をできるだけ避けましょう。
2条 飲酒
飲むなら、節度ある飲酒をする
飲酒は適量を守りましょう。
日本酒で1日1合、ビール大瓶1本程度を目安に。
週2日は休肝日を設けましょう。
3条 食事
食事は偏らずバランスよくとる
①野菜・果物は1日400g目安にとる
②食塩の摂取は最小限にする
③熱い飲食物は最小限にとどめる
4条 身体活動
日常生活を活動的に過ごす
毎日合計60分程度の適度な運動を継続し、週に
1度は汗をかくような活発な運動をしましょう。
5条 体型
成人期での体重を適正な範囲に維持する(太りすぎない、やせすぎない)
体重を適正な範囲になるように、常に適正体重を意識しましょう。
<BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)>
男性:21~27 女性:19~25
ポイントをご自分の生活習慣に取り入れてみましょう!
当院では、施術と痛み、コリのでない姿勢、動作改善指導、
スポーツ、音楽などの基礎となる身体能力の維持、向上など、
ご自宅で簡単で楽しくできるトレーニングを指導しています。
当院には近隣の東海市・阿久比町・半田市・東浦町・常滑市・大府市
など知多地域を中心に下記の地域からたくさんの方がおみえです。
名古屋市南区・西区・天白区・緑区・港区・熱田区・守山区・昭和区・春日井市
・武豊町・豊田市・南知多町・美浜町・刈谷市・碧南市・高浜市・知立市・豊明市
=========================
【知多市東海市の整体マッサージ】ちた快福堂
〒478-0013
知多市南巽が丘2-179
TEL0562-35-0254
巽ヶ丘駅より徒歩8分
「ホームページを見て…」とお電話ください。
=========================